From 百木根 · 2024/07/21 花の図譜 立葵(たちあおい)の 白い花が 咲いています。 中国では、 「蜀葵(しょくき)」の名で 名花とされ、 平安時代に伝わり 日本では「唐葵」と 呼ばれていました。 「唐葵、日の影に従ひて 傾 (かたぶ) くこそ. .」 枕草子第66段 tagPlaceholderカテゴリ: