桔梗(キキョウ)
ろくろ棟を建てた時、南東角の前栽に友人が桔梗の苗を植えてくれた。
毎年、沢山の花を咲かせてくれます。
桔梗の花・文字は「更に吉(さらによし)」縁起が良いという。
特に武家社会では、紋所や旗印として人気があったようです。
明智光秀は「水色桔梗」。坂本龍馬は「組み合いに桔梗」。
江戸城を築いた太田道灌は「太田桔梗」が家紋。皇居の内桜田門、
屋根瓦には道灌の桔梗の紋が付いているため「桔梗門」ともいう。
桔梗は紋章以外にも、古くから衣裳や蒔絵、装身具などの文様として
好まれ、襖絵などにもよく描かれています。
きりきり しゃんとしてさく桔梗かな 小林一茶
コメントをお書きください